格安SIMの学生割引プランを徹底解説

格安SIMでは学生向けのお得な料金プランを提供しています。ここでは格安SIMでおすすめの学生向けの料金プランについてまとめてみましょう。
【Yモバイルの「ワイモバ親子割」とは?】
Yモバイルでは「ワイモバ親子割」というプランがあります。「ワイモバ親子割」では親子で割引が受けられるサービスであり、学生さんはもちろん、保護者にもお得なプランです。もちろん子どもだけでも割引対象になります。対象者は申込時に15歳~18歳で、利用条件は新規契約、プラン変更、他社携帯からの乗り換えで「シンプルM/L」プランへの加入が必要です。
Yモバイルの「ワイモバ親子割」は使い方に合わせて「データ容量20GB(シンプル2M)」と「データ容量30GB(シンプル2L)」の2つのプランから選べます。こちらのプランはソフトバンクAir加入とPayPayカード払いが必須となります。料金は以下の通りです。
・データ容量20GB(シンプル2M):基本料は翌月から12ヶ月間は月額1,078円(税込)、14ヶ月目以降は月額2,178円(税込)
・データ容量30GB(シンプル2L):基本料は翌月から12ヶ月間は月額2,178円(税込)、14ヶ月目以降は月額3,278円(税込)
【UQモバイルの「UQ親子応援割」とは?】
UQモバイルの「UQ親子応援割」は18歳以下の家族がお得なる親子割引プランです。対象者は申込時に5歳~18歳以下で、利用条件は新規契約、プラン変更、他社携帯からの乗り換えで「コミコミプラン」への加入が必要です。UQモバイルの「コミコミプラン」とはデータ容量が翌月から12ヶ月間は30GB(20GB+特典10GB増量)利用できて、国内通話も1回10分以内であれば無料になります。0570などナビダイヤルへの特番通話などは対象外で、1回の通話が10分を超えた場合は超過分につき22円/30秒の通話料が別途発生します。
料金は翌月から12ヶ月間は月額1,958円で利用でき、13ヶ月目以降は月額3,278円(税込)となります。13ヶ月目以降は特典でデータ容量10GB増量がなくなるため、20GBで3,278円(税込)になります。UQモバイルの「UQ親子応援割」では子どもと家族どちらもお得になります。UQモバイルの「UQ親子応援割」の適用条件を満たすためにはU18の方と同一の家族セット割、自宅セット割グループへの加入が必須です。契約は10回線まで利用できます。
割引が適用されると翌月から12ヶ月間は月額1,320円の割引となり、子どもと同じく12ヶ月間は月額1,958円(税込)でスマホが利用できます。
【楽天モバイルの「最強青春プログラム」と「最強こどもプログラム」とは?】
楽天モバイルでは学割プランとして「最強青春プログラム」を用意しています。13歳以上22歳までの方が対象で、23歳の誕生日前月まで楽天スーパーポイントの還元という形で実質割引が受けられます。対象プランは「Rakuten最強プラン」で、プラン申込後に公式サイトからプログラムのエントリー手続きが必要になります。プラン利用が確認された月の翌々月末日より毎月月末頃にポイントが付与されます。最強家族プログラムとの併用ができ、合わせて適用すれば月額110円割引+110ポイント還元で220円お得になります。
また楽天モバイルには12歳以下を対象とした「最強こどもプログラム」というキャンペーンも実施しています。最強こどもプログラムは毎月のデータ利用料が3GB未満の場合に、楽天スーパーポイントが440ポイント分還元されます。最強家族プログラムとあわせると計550円お得になるので、12歳以下のお子さんがいる場合、楽天モバイルがおすめです。ただしデータ利用料が毎月3GBを超えると440ポイント分の還元はなくなるので注意しましょう。

No Comments

Categories 未分類 | Tags:

Leave a Reply

You can use these tags: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>