スマホのホーム画面を綺麗に整理するポイント
iPhoneのホーム画面にアプリがたくさんあって、どこに何があるのか見つけるのが大変…という悩みを抱えている人は多いでしょう。多くのiPhoneユーザーがこの問題に直面しています。ここではホーム画面を綺麗に整理するポイントについてまとめてみましょう。適切なホーム画面の整理をすることで、アプリを探す時間が劇的に短縮され快適にアプリを使用できるようになります。
【iPhoneのホーム画面を整理する裏ワザ術とは?】
iPhoneのホーム画面がゴチャゴチャしてアプリをすぐに見つけ出せないという方は、ホーム画面を整理・カスタマイズしてみましょう。ここではiPhoneのホーム画面を整理する裏ワザ術をまとめてみます。
<1つのアプリを移動させる>
1つのアプリを移動させる場合は、移動させたいアプリを長押しして好きな場所に移動させます。長押しするとアプリが持ち上がった状態になるので、そのまま指を画面から離してください。この方法はアプリを移動させる最もベーシックな方法です。
<アプリをホーム画面から削除する>
必要のないアプリはホーム画面から削除しましょう。ホーム画面から削除しても、使いたい時にはAppライブラリからアプリを探して使用できます。アプリをホーム画面から削除する方法は以下の通りです。
1、ホーム画面から削除したアプリアイコンを長押しする
2、指をいったん離す
3、[アプリを削除]をタップする
4、[ホーム画面から取り除く]を選択する
ホーム画面に常時表示させたくないアプリについては、ホーム画面からアプリを削除させておきましょう。
<複数のアプリを移動させる>
アプリアイコンは個別移動だけではなく、複数を一度に移動させることができます。複数のアプリを移動させる方法は以下の通りです。
1、1つのアプリを長押しして指を離さずに押したままにする
2、別の指で他のアプリをタップする
3、選択したアプリが長押ししているアプリの元へまとまって、一緒に移動できる
関連するアプリを同じフォルダにまとめたり、異なるページへ複数のアプリを移動させたりする時にはこの方法を活用しましょう。
<ホーム画面のページを入れ替える>
ホーム画面のページの順番を変えたい時には、以下の方法を試してみましょう。
1、画面下部にある[…]を長押しする
2、指を離すと各ページが1つの画面内に表示される
3、ドラッグして順番を入れ替える
<指定したページを隠す>
ホーム画面の特定のページを非表示にすることでホームページをすっきり整理することができます。非表示に設定する方法は以下の通りです。
1、画面下部にある[…]を長押しする
2、非表示にしたいページ下にあるチェックマークを外す
3、チェックマークを外したページが表示されなくなる
非表示に解除したい場合には、同様の方法でチェックマークを付けるだけで再表示されます。
<別ページに素早く移動する>
ページナビゲーションを用いることでホーム画面が多数ある場合には操作しやすくなります。ページナビゲーションのやり方は以下の通りです。
1、ホーム画面下部の[…]を長押しして、横にスライドする
2、横にスライドすると別ページへ素早く切り替わる
ページが2~3ページの場合であればそれほど利用する機会はないかもしれませんが、5~6ページにもなる場合はこのページナビゲーションを利用することで素早くページに移動できます。
<ウィジェットを追加する>
iPhoneのウィジェットを追加することでホーム画面を整理できます。iPhoneのウィジェットとはホーム画面や「今日の表示」画面に追加できる小さな情報ウィンドウです。ウィジェットによってアプリを開かなくてもホーム画面内で直接的に情報を確認できます。点起用法やカレンダー予定、ニュースなどをすぐにみられるため、効率アップにつながるでしょう。
Categories 未分類 | Tags:
Leave a Reply